国試STセンターは言語聴覚士の国家試験対策予備校です
昼夜逆転≒ネガティブ思考
2024/04/29
おはようございます。
国試STセンターです。
世の中はゴールデンウイーク真っ最中ですが、
そうなると、“あるある”なのが昼夜逆転。
今回は、その昼夜逆転になると出てくる
デメリットの中でもワースト部分を解説します。
そもそも連休は、
翌朝起床時間が決まっていない
=深夜まで起きていても大丈夫
という思考になりやすい。
だから、朝方まで起きていて
昼過ぎまで寝る様な生活になります。
そうすると、昼過ぎに起床
↓
脳が活動するのが夕方以降だから、
夜に目が冴える。
↓
より昼夜逆転が強化される
という流れになりやすいです。
この時、『1日(=日中)を無駄にした』という
自己嫌悪が出てきます。
自己嫌悪は自己肯定感を下げる要因です。
この思考になると、夜中にダメ出しをし始めます。
(夜中のダメ出しは本当に無限ループだから厳禁)
そして、ダメ出しによる更なる自己嫌悪で
思考がネガティブに傾きます。
そのネガティブ思考が出来上がると、
自分の行動に自信も付かないし
相手からの好意も素直に受け取れなくなります。
(猜疑心が強くなります)
行きつく所まで行くとこんな感じになります。
(リアルな理由は、私が経験者だからです(笑))
なので、個人的には、
昼夜逆転するとネガティブ思考になる
と言い切れる位のデメリットが有ります。
なので、再チャレンジ組の皆さんには
昼夜逆転だけはしない様にしてほしいです。
長期の休みは、誰でも昼夜逆転しやすいからこそ
自分でブレーキ踏んで
“日付が変わる前には寝る”をルールにして下さい。
そこさえ守っておければ
今後勉強する上でも
国試の直前であっても
落ち着いて挑める環境が作れると思います。
それでは、体調を崩さない様に
いい1日を過ごして下さい。
不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。
お気軽に問い合わせて下さいね!
X(旧:Twitter)も毎日稼働中!
国試STセンター(@kokusistsenta)
国試STセンターです。
世の中はゴールデンウイーク真っ最中ですが、
そうなると、“あるある”なのが昼夜逆転。
今回は、その昼夜逆転になると出てくる
デメリットの中でもワースト部分を解説します。
そもそも連休は、
翌朝起床時間が決まっていない
=深夜まで起きていても大丈夫
という思考になりやすい。
だから、朝方まで起きていて
昼過ぎまで寝る様な生活になります。
そうすると、昼過ぎに起床
↓
脳が活動するのが夕方以降だから、
夜に目が冴える。
↓
より昼夜逆転が強化される
という流れになりやすいです。
この時、『1日(=日中)を無駄にした』という
自己嫌悪が出てきます。
自己嫌悪は自己肯定感を下げる要因です。
この思考になると、夜中にダメ出しをし始めます。
(夜中のダメ出しは本当に無限ループだから厳禁)
そして、ダメ出しによる更なる自己嫌悪で
思考がネガティブに傾きます。
そのネガティブ思考が出来上がると、
自分の行動に自信も付かないし
相手からの好意も素直に受け取れなくなります。
(猜疑心が強くなります)
行きつく所まで行くとこんな感じになります。
(リアルな理由は、私が経験者だからです(笑))
なので、個人的には、
昼夜逆転するとネガティブ思考になる
と言い切れる位のデメリットが有ります。
なので、再チャレンジ組の皆さんには
昼夜逆転だけはしない様にしてほしいです。
長期の休みは、誰でも昼夜逆転しやすいからこそ
自分でブレーキ踏んで
“日付が変わる前には寝る”をルールにして下さい。
そこさえ守っておければ
今後勉強する上でも
国試の直前であっても
落ち着いて挑める環境が作れると思います。
それでは、体調を崩さない様に
いい1日を過ごして下さい。
不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。
お気軽に問い合わせて下さいね!
X(旧:Twitter)も毎日稼働中!
国試STセンター(@kokusistsenta)